C h i h i r o 's   W e b S i t e


 Enjoy Boston Life! ~ボストン生活を楽しもう!
  

                             
Last up date 09/04/05
Top・トップページ /  Diary・日記 / Boston Life・ボストンの生活 / 留学生のページ / 環境経済のページ


Diary・日記

2005年9月以降は
ブログへ移行しました

2005年
1月〜8月

v

2004年
1〜4月  5月~12月


v

2003年
 9月  10月
11月  12月

v

バックパッカー旅行記

v

2003
1月  2月  3月
4月  5・6月  7・8月

v

2002
 9月  10月
11月  12月

v

2002
Summer

v

2001−2002
Winter

v

English Version
〜2001.2

v
TOP>Diary>May
日記のページ 

 8/25 ■ 州会議事堂見学

 この週は、ボストンのレストランウイーク。

 有名なレストラン100店が、定額20〜30ドルのランチやディナーを用意する。いつもは行けないような高級レストランに友人と一緒にランチにでかけた。場所はRitz Hotel のカフェ。雰囲気は非常によくて、素敵な気分を味わってきた。

 その後、天気のよいこの日に、近くのState House のツアーに参加した。ここは、州の会議場で、日本でいうと県庁みたいなところ。平日には無料のツアーがあると聞いて参加した。

 約50分間のツアーだったが、内容は、州の歴史を盛り込みながら、建物内部にある絵画や像、ステンドグラス、建物そのものの説明をしていく。米国の歴史についてあまり詳しくないものの、それなりに楽しめた。

 この日はボストンに来てちょうど4年目に入った日だった。
 3年前には、すべてが新鮮なこのボストンだったが、今日、久しぶりに観光をして、またボストンの良さを再発見したのだった。

 7/4 ■ Fourth of July Boston 2005

 
   Fourth of July BOSTON 2005 会場のハッチシェル


7月4日の一日

●朝5時起床
ボストンの夏らしい爽やかな朝。敷物やクーラーボックスに入った冷たい飲み物を用意。

●6時30分
今日7月4日は合衆国独立記念日。全米でも有名なボストンの7月4日イベントに参加すべく朝も早くから会場に並ぼうという訳で気合いの入った9名が、地下鉄T(ティー)のレッドライン、Charles/MGHの駅に集合集まった。中には、はるばる日本からやってきた友人もいる。皆、時間には正確。

●6時50分
駅からイベント中央会場に徒歩にて到着。思ったほどの混雑はない。30メートルほどの人の列の先頭は、昨日の夜から並んだと思われる人達が、仮眠を取っており、その顔にはややお疲れの色が見える。しかし、100人程度のお泊まり組以外は、元気にはしゃいだ様子で、まだ先ほど到着したばかりのようだ。
私たちも、列の最後尾に敷物を敷いて椅子やクッションの上に座り、待機体制に入る。周りでは、食べ物や飲み物を売る屋台を立て始めながら、準備を整えている状況。

●7時30分
意味もなく、列が動き始める。会場は8時半のはずだが・・?
不振に思って、最前列まで様子を伺いに行く。スタッフが開場の準備を始めたらしく、机がセッティングされ、パンフレットなどが並べられていく。しかし、やはり開場は8時30分とのこと。

●8時30分
「Are you readey?」というかけ声とともに、最前列の人達が会場に流れ込む。入り口は、チャールズ・リバー沿いから順にA,B,Cと3カ所。しかし、会場に入ってしまえば、どこから入場しようと同じだ。
 開場から10分後。私たちは中央のBから入場。入り口ではセキュリティーのため、荷物検査を行う。先発隊として場所取りのため猛ダッシュさせる2人を決め、彼らの荷物を預かり身軽にさせる。セキュリティー通過後、腕に再入場のための赤い紙の腕輪を巻いてもらう。これを得るため、朝も早くから並んだわけだ。
一行は川側の前方、スピーカー前の好位置を確保。すぐ前はTV中継スポットになっている。TV放送に映されるかも・・と期待がふくらむ。

●9時
一次解散。9人を4班に分けて、順番で場所の留守番をするので、第一班を残して、解散。私は11時20分から留守番の第二班のため、近くのカフェへ朝食を取りに出かける。
開場を出ると、すでに待っていた人の列は無くなっている。今、やってきた人達が、すんなりと開場へ入っていく。1時間半も開場を待っていた私達のメリットは、スピーカー前の特等席、という特典だけか・・・ややがっかり。

●11時20分
煉瓦通りのオープンカフェでおしゃれな朝食を済ませ、時間通り、会場へ再び帰着。第一班と当番を交代。周りは大きなテントも張られて、皆思い思いの様子で、暇な時間を過ごしている。
爽やかな夏とはいえ、11時も過ぎると日差しが暑い。もってきたパラソルが最大の役割を果たす。早起きの寝不足を補うため、横になり休憩。zzzz.....

●12時
「ドドーーーーーン!!!」
大音響の音楽と、それに続く大砲の音で目を覚ます。正午の合図らしい。上空には戦闘機がこれまた大音響を響かせ、低空飛行で飛び去っていく。それに続いて、今回のイベントのメインであるBoston Pops の指揮者、Keith Lockhart が登場!イベントを待つ人々に挨拶をしている。1時間毎に、会場の人を楽しませる趣向らしい。

●1時
「コーラスライン」、「Try to Remenber」などのミュージカル音楽が流れる。よく知った音楽ばかりを読書しながら楽しむ。

●1時30分
第3班、到着。ここでお役目が解放され、いったん帰宅。
この時間でも、まだ入場は可能なようだ。場所はほぼ埋まってきたものの、2人くらいの少人数で来るなら、まったく問題なく場所を確保出来そうだ。。。

●6時
再集合のため、再び会場入り。人の流れは、すべてが会場周辺に向かっている。普段は自動車専用道路も、この時間は歩行者天国だ。
会場は、朝、配布された腕輪を見せないと中には入れない。しかし、川沿いの公園全体は非常に広く、イベントの様子を流すスピーカーも対岸も含めて10個以上設置されているため、十分楽しめる。しかし、朝から並んで得た腕輪を見せながら、VIP気取りで会場に再入場。

●8時
持ち込んだ夕飯も終え、デザートも食べ、しかし、まだ時間を持て余す。
入場はしたものの、イベント自体は8時半から。時折、司会者が集まった人達にハッパをかけるが、さすがに長時間の待機時間にメンバー全員ややお疲れ状態・・・

●8時半
米国人の大好きな「The Star-Spangled Banner」をU.S.Armyの兵士達が歌い上げ、待ちにまったイベントが開始。独立記念日と軍隊は切っても切れない密接な関係だ。参加者も手を胸に当てて歌を神聖に歌う。あちこちで星条旗が舞っている。

 次は、アマチュアの歌手が登場。今年はボストン市内の小学校の校長先生がこの晴れ舞台の歌手として選ばれた。このイベントに先立って、行われた厳しいオーディションで優勝した彼女。歌唱力は抜群で、巨体をフルに活用してプロ顔負けのステージに、観客は総立ちだ。

 歌の後は、「The Gettysburg Address」。リンカーンのゲティスバーグ演説が読み上げられる。振られる星条旗の数はますます多くなる。続いて「God Bless America」を斉唱。7月4日イベントにふさわしい歴史を振り返る一場面だ。

 

演説に耳を傾ける人々

 「スターウォーズのテーマ」などの軽い曲の後、Boston Pops お得意のチャイコフスキー「1812 Overture」だ。この曲を聴くために早朝から並んだという人もいるくらいの目玉イベント。この曲は、ロシア軍がナポレオン率いるフランス軍を破ったときに、ロシア人であるチャイコフスキーが歓喜のために作っており、曲の途中で大砲の音が入る。通常、コンサートでは、太鼓が用いられるが、このイベントでは毎年実際の大砲が用いられるのだ。

 ロシア軍とフランス軍の戦いの曲をなぜ米国の独立記念日に用いるのかは不明だが、曲の派手さ、戦いの歓喜の歌、ということで、7月4日のボストンでは毎年演奏される曲だ。クライマックスにおなじみのメロディーが流れると、観客からは閑静と拍手があがり、そして、すぐ横で大砲が何発も発砲される。「ドドーーーーン、ドドーーーン!」

●10時
15分ほどの休憩後、軽快なバンド演奏によりイベント再開。しかし、メイン・イベントの1812が終わった後、席を立つ人も多い。というのも、この後、大花火大会が控えているため、花火の見やすい川縁に皆が移動し始めるのだ。

●10時30分
音楽に合わせて、花火が打ち上げられ始める。曲のイントロや盛り上がりに合わせて、花火の色や趣向が変化。これは、曲と花火の着火装置が、コンピューター制御されていたらしい。空のキャンパスに描かれる絵と音楽の創り出す作品は非常に素晴らしいものであった。日本の美しい花火に慣れ、米国の花火をやや侮っていた私でも、十分満足できる音と視覚のフィナーレであった。

●11時
花火の余韻に浸りつつ、会場を後に。会場周りを囲んでいたバリケードものぞかれ、四方八方から群衆が家路へと向かう。駅は当然ながら混雑していたが、少し遠くまで徒歩で歩き、混雑を避けながら帰宅した。

 7月4日は、全米各地で独立記念日のイベントが開催される。米国人がいかに自国を誇りに思っているかを観察するには非常によい機会だ。星条旗模様のTシャツや、帽子などを身につけ、アメリカへのメッセージとして皆で声を揃えて「Happy Birthday!」と叫ぶ様子。世界でわがままな振る舞いを非難される米国であるが、自国を自慢に思い誇らしげに振る舞う彼らは輝いている。
 国旗掲揚や国家斉唱について神経質な日本との違いが、はっきりと感じられた一日であった。



 6/20 ■ 今度は、黒豚!

 10日前のあのうだるよな暑さは、どこへやら・・・
 今日は、澄み渡る青空、まぶしい太陽! といった具合に、とてもすがすがしい一日であった。
 いったい、あの暑さは、なんだったんだ。。。。

 こっちの豚肉は、とってもおいしい。。。
 トンカツにすると、むちゃくちゃおいしい。。。
 豚の産地が、マサーチュッセッツ州のバークシャーにあるらしく、厚くても柔らかく、ジューシーなのです。

 ということで、昨日は、おろしトンカツ&味噌カツでパーティーでした。

 岐阜出身なので、トンカツは常に味噌で食べるのですが、それってやっぱり全国的には違うらしい。はじめて味噌カツを食べるという人も多く、その事実に驚く私であった。

 そして、みそ汁も赤だし。

 でも、この中部地方の赤味噌(八丁味噌のように赤というか、黒というか)は、ボストンではなかなか手に入りません。でも、味噌カツ用の味噌(味噌に甘い味がついていて、そのまま味噌カツやおでんにもいける)は、なぜか、ボストンでも売っているのです。

 夏は、冷や奴にかけてもおいしいよ。

 

       黒豚にも匹敵?! 
      バークシャー地方産の豚肉、おいしすぎる!!



 

       Moving Saleで手に入れたお皿と材料でラザニアに初挑戦。

■ラザニアレシピ■

●ミートソースをつくる。(友人ちゃこさまからの野菜たっぷり秘伝レシピ。)

ピーマン 1個 5ミリの角切り
玉ねぎ 1個 みじん切り
ひき肉 合挽き200g
ジャガイモ 1個 おろす
にんじん 半分 おろす
しいたけ 2−3個 5ミリの角切り
トマトピューレ 200g 日本のものだと1缶
ウスターソース 半カップ小
ケッチャップ 半カップ
ベイリーブス 2,3枚
塩・胡椒 少々
醤油 小さじ1

1.多めの油でひき肉を炒める。油は50-100cc
2.肉の色が変わったら玉ねぎを入れて炒める
3.玉ねぎが透き通ってきたら、残りの野菜を全部いれて軽く炒める
4.トマトピューレを入れ、ウスターソース、ケチャップで味を見ながら加え、ベイリーブスを入れ弱火で煮込む。
5.醤油と塩・胡椒で味を調える。
ソースがゆるかったら、しばらく弱火で煮詰めよう!

●ホワイトソースをつくる。

牛乳 200〜300ml
小麦粉 大さじ1〜2
バター 15g
塩、こしょう少々
ブイヨン(マギーブイヨンとか、チキンコンソメとか) 適当

1.牛乳200mlに小麦粉ををとかす。
2.フライパンにバターをを溶かして、1を少しずつ入れて、炒める。
3.粉っぽくなくなるように、弱火でゆっくり炒める。
4.2を全部入れて、堅かったら、さらに牛乳を入れて、好きな堅さに薄める。
5.塩、こしょう、ブイヨンで適当に味付け。

●重ねる。
 皿の底に、ミートソース、ホワイトソース、チーズ(好きなチーズ、パルメザンとか、モッツァレラとか)を重ねて、その上にゆでたラザニアを重ねる。好きなだけ、何層にも重ねて、最後に、パセリを散らす。

●焼く
180℃(356F)で25分。

■クリーム・ブリュレ*レシピ■

分量6つのココット型

卵黄6個分
Heavy Cream(ホイップでも可)400g
Whole Milk 200CC
お砂糖80〜100g
ラム酒大さじ1
バニラエッセンス少々

1.オーブンを湯を張った状態で暖める。(180 degC = 356 degF)
2.卵黄と砂糖を混ぜる。
3.Heavy Cream と Milk を人肌に暖める。
4.卵黄に2をゆっくり加えて、茶漉しでこす。
5.ラム酒、バニラエッセンスを入れる。
6.型に入れて、湯を張ったオーブン(180 degC = 356 degF)で22分。

あとは、表面を砂糖をまぶしてバーナーで焼く。
これが、結構な量の砂糖を使います。
ココット型1つで大さじ1パイくらいの砂糖。

フルーツを盛りつけて、できあがり


 6/11 ■ 暑い・・・エアコンはまだ???

 この10日、うだるような暑さの毎日・・・・。
 とうとう背の高い扇風機を購入することにしました。

 というのも、この扇風機、なんと15ドル!!
 安〜い。

 最近、Movingにはまって、あちこちに品物を取りに出かけていたのだけど、それもそろそろ飽きてきた。今回の扇風機も、結局は、近くにあるお店・Target で安く購入した。Movingで手に入れた品物は、思っていたものと異なることもよくあるので、当たりはずれが大きい。

 知り合い曰く、
 「Moving Sale は通信販売と一緒。勝利の確率5割!」
 確かにそうかもしれない。

 でも、Moving でおもしろいのは、思いもしないものが手に入ること。特に、引っ越し最終日に訪れると、「あれも、これも、無料で持って行って!!」という放出段階に入る。引っ越しする本人たちも、捨てにいく労力を考えれば、すべて処分してもらえるのは、うれしいことに違いない。

 そうは、いっても、我が家でもがらくた(あ、失礼・・・)ばかりあっても仕方がないので、なんとか処分せねば・・

 今は、大学の卒業シーズンを終え、引っ越しシーズン。掲示板でも売り情報が多い。これをため込んで、8月終わりからのMoving INの季節に放出しようかと密かに画策中の今日この頃である。。
 5/30 ■ 暑い・・・寒い・・・

 なんだか、暑いんだか、寒いんだか、よく分からない天気が続く今日この頃。
 先週は、まるで台風のような天気図のもと、3日間も暴風にさらされ、アパートの前の木も、小枝が折れてしまってかわいそうな状態。

 かと思うと、土曜日はうだるような暑さで、家の中はむんむんとした熱気。
 すっかり体調を崩してしまう今日この頃ですが、今日は、爽やかな天気と心地よい風のいい天気になりそうです。

 さて、先日、写真のとおり、野球を見に行きました。
 この日は、もう真夏のような暑さ!
 席も、影と日陰のちらちらする微妙な席でしたが、後半、日光にさらされ、暑かった。
 ばてた、ばてた。

 しかし、試合も同様に熱かった!!
 8回には、もう負け試合かと思う人も多くて、ちらほら帰りかける人も目立ちはじめたのですが、なんと9回裏には、バリテークの逆転ホームラーン!!

 すばらしい!!
 感激の試合でした。

 試合終了後も、多くの観客は総立ちで、席を去ろうとしません。
 球場の客席側には、警備員が立ち並ぶという、一種異様な光景でした。
 しかし、こんな試合だと、ファンも大喜びだなぁ。うんうん。

 写真の黄色いユニフォームのお兄さんですが、 球場での売り子さんです。飲み物やアイスクリーム、綿菓子やポップコーン。いろいろなものを非常に多くの売り子さんが、売りにやってきます。写真のおにーさんは、ポップコーン担当だったのですが、とっても遠いところから、注文を受けて、商品を投げてくるのです。なかなか、正確なピッチング!!

 お金は、商品を買ったお客さんから、その同列の人へと手渡しで売り子さんまで到達します。きっと、彼は、かなりの売り手なのでしょう。まるで、パフォーマンスのようでした。

 この売り子さんたちは、Red Soxの黄色い帽子とTシャツが目印なので、遠くからでもすぐ分かります。今シーズンから売り子さんの人数を増やしたようで、客席から動かなくてもさまざまな食べ物が楽しめます。

 でも、ビールは、席まで持ってきてくれません。
 座席で飲み過ぎて動けなくなるような人には、ビールを売らないように、という配慮だと、勝手に解釈しています。そうでなくても、Red Sox のファンは、強烈ですからね。

 5/18 ■ やっと週末晴れ!

 4月は、本当に雨が多かった。

 やっと暖かくなったと、3月の終わりからゴルフの練習に通い、やっとデビュー!と思ったのに、結局2週連続で、雨に降られて中止となってしまった。その後も、週末ごとに雨が降るという始末で、まったくついていない・・・

 結局、まだ一度も今期はコースに出れない状態。
 しかし、先週末は、本当に久しぶりに晴れて、よい天気になった。

 そうなると、心配なのが、花粉症。
 ボストンに来て3回目の春。
 ときおり、くしゃみが出始めると、鼻水が出始めて止まらなくなる日がある。
 今のところ、3日しかなくて、しばらくすると症状が治まるが、あれはまさに花粉症の症状だ。テレビでは、OAKの花粉情報を流しているので、杉に近い何かの花粉に反応しているのだと思うけど、日本での花粉症が再燃すると思うと、悲しくなる。

 なんとか、今年も持ちこたえて欲しいものだ。


 4/11 ■ San Diego は夏だった。
しばらく西海岸サン・ディエゴに出かけておりました。あちらは、ボストン以上にシーフードがおいしく、久しぶりに日本の寿司屋のような寿司を堪能しました。特にウニが地元産で、ムラサキウニなのですが、むちゃむちゃでかい。とろけるようなおいしさに、その寿司屋に2回も通ってしまいました。

また、牡蠣もいろいろな種類があり、それぞれを食べ比べ。クマモト、ブルーポイント、ほかには名前もわすれてしまったけど2種類くらいあって、白ワインでおいしくいただきました。
きゃっほー

ということで、また少し太ってしまったのだった。
むしゃむしゃ( ´)Д(`)

ボストンに帰ってきてからは、さすがに氷点下ということはなくなりましたが、まだ小寒い日々で10度前後です。
 

 3・11 ■ 一体、春はどこへ???

 いい加減にしてほしい。

 3月に入ったというのに、どうして最高気温が氷点下なの???
 週間予報で、雪が3日も降り続くって、どうしてなの?

 2月の終わりには、摂氏5度程度の晴天もあり、このまま春かなぁ、なんてあま〜いことを考えていたけど、そんなに甘くはなかった。でも、今年はやっぱり異常なまでの降雪量で、ボストンでは昨年の2倍以上の積雪があるようだ。そして、その積雪量もいまだ更新中。

 そんな中、花屋で桃の花を見つけました。
 っていっても、3月だから桃と決め付けただけで、ほんとうは桜かもしれない。。。

 一応、桃の節句に散らし寿司を作ってお祝いしました。


 
     
      雪の上の桃色のお花。。まだ寒そう・・

 2・17 ■ 中国獅子舞、みちゃいました。

 ただ、ラーメンが食べたいだけで、中華街に出かけたのですが、そこで、獅子舞に遭遇。たまたま、春節(旧正月)だったのです。

 ドラは鳴るわ、太鼓はどんどん、爆竹は大炸裂で、興奮してしまいました。
 獅子舞達は、店を回ってご祝儀をもらいながら、舞を披露していました。まぁ、たいした舞ではないのですが、雰囲気がいいのですよ。中国ぽくて。

 獅子舞の好物はレタスのようで、あちこちで食い散らかしていました。
 食いしん坊だなぁ。

 ボストンの中華街は、それほど大きくないので、旧正月のお祭りといってもたいしたことないのですが、それでも、地元商店街のお祭りみたいなこじんまりしたコミュニティーのよさ、みたいなものが伝わってきてとてもほのぼのとしたいい気分になりました。

 2・08 ■ 強いですねぇ。ペイトリオッツ!!

 週末のスーパーボール!!
 2年連続で、ニューイングランド・ペイトリオッツが勝ちましたね。Dynasty(王朝)と言わんばかりの強さで、この4年に3回目の優勝です。(アメリカ国内だけで戦っているのに、ワールド・チャンピオン!!というのは、おごり高ぶってますが・・)

 スーパーボールを観戦するのも3回目です。最初は、ルールも分からずTVを見ていましたが、最近では随分楽しめるようになりました。といっても、ときどき、ボールがどこへ行ったか、わからず、自分がフェイクされているという初心者観戦ですが・・

 そして、またまた優勝パレード見に行っちゃいました。 In Boston!!

 今回は、混雑するCity Hall 付近を避けて、スタート地点に近いプルデンシャル・モールのすぐ近くのLenox Hotel 前!昨年は、零下の中、1時間半以上待たされましたが、今回は、スタート地点に近かったこともあり、30分待ちの11時半にはパレードを見ることができました。(そうは言っても、スタートは20分も遅れておりました・・・)

 人がそれほど多くなく空いていたし、選手達もまだまだ元気たっぷり。行進もゆっくりだったので、監督の顔もトムの顔もしっかり拝見しました。いやぁ、至近距離で、ミーハーでない私でも、とても楽しかったです。

 今回は、気候もよく、曇天ではあったものの暖かく過ごしやかったので、とてもよかったです。

 レッドソックスの時のように、チャールズ・リバーは渡らない?と思ったけど、河は凍っているので、それは実質的に不可能だったようです。。。

 約1年間の間に3回もパレードが見られるボストン市民は幸せだなぁ。もし、大統領選も買っていたら、全米のヒンシュクを買うことになるので、まぁ、これだけはテキサスに譲ってやったことにしましょう!はははは!

 パレードには、平日ということもあり学生らしき若者にあふれていました。もちろん、学校は休みではありませんが、皆、風邪を引いたり吐き気がするので、学校を自主的に休んだそうです。(って、ただのズル休み。)でも彼らはとても楽しそうでした。ちなみに、この日は、あちこちで諍いがあり、何人か逮捕されたようです。いやぁ、若いってエネルギッシュですね。

 さて、バスケットは相変わらず、振るいませんが、セルティックスも頑張ってほしいものです。
 1・26 ■ やっぱりボストンの冬です。 

 12月はやや暖かく、この冬はもしかしたら、暖冬?と期待していたのですが、やはりボストンの冬は1月からですね。氷点下の日々が続くようになり、とうとう冬の嵐がやってきました。

 週末2日間にかけて、暴風雪がやってきました。風が強く、家の中でも風の音が響くという、いままでにない強風だったようです。窓も凍ってしまい開けられなくなってしまいました。ベランダには、雪が吹き込んで、屋根があるのに、雪が積もっています。

 街は、60センチほどの雪が積もってしまいました。
 さすが、北の国だけあって、除雪は早い!!
 しかし、今回は、これも追いつかず、嵐が止んだ月曜日は、快晴だったにも関わらず、学校はお休みになりました。除雪のために、交通機関がほとんど麻痺しています。

 州は、がんばって学校の除雪から始めているようですが、その除雪が終わらないうちに、水曜の今日、ふたたび一日中雪が降っています。さすがに、風は吹いていないのですが、さらさらの粉雪があっという間にどんどん積もっています。
 
 明日も再び、真っ白な世界になることでしょう。

 寒さも厳しいですが、今年は記録的な積雪になりそう。。。。

 そうそう、アメフトのNew England ペイトリオッツが、AFCでリーグ優勝しましたね。これで2年連続でスーパーボールに出場です。今年も強そうですな。はっはっは。

 更新がのんびりになっていますが、環境経済のほうも、なかなか人気のようなので、全連載分9回を全てアップしようと思っています。少しでも、環境経済を知ってもらえるのは嬉しいことです。

 こちらは、その後、新しい連載「エコ・エコノミー」を続けていく予定です。これは、最新の環境に関する情報提供をしていきたいと思っています。

 1・5 ■ あけましておめでとうございます。

 とうとう2005年になりました。
 昨年は、いろいろありましたが、今年もいろいろありそうな予感です。

 ボストンでの年明けは、今回が3回目になりました。大晦日は、在米10年近くという日本人の友人に招かれ20人近くのパーティーに参加し、NYタイムズ・スクエアのカウントダンを見ながら、年越しとなりました。

 パーティーは、ポトラック・パーティーと言われる料理持ち込み形式です。おかげで様々な料理にありつけて、大変満足でした。お酒もシャンパン、ワイン、ビールとさまざま。年末に日本へ帰国したという友人のお土産の日本酒は、大変、おいしかったです。

 ちなみに、私はコロッケをつくりましたが、今回、ライス・コロッケというものに初挑戦です。ホトテのかわりにケチャップごはんとチーズを入れてつくるのですが、なかなかいけてました。しかし、多量に作ったので、部屋の中が随分油くさくなって、帰宅後にもコロッケ気分でした。今回、サラダ油が手にはらず、コーン油を使ったせいかもしれません。

 まぁ、とにかく年越しは、皆で盛大に祝って大変盛り上がりました。
 こちらにいると、とかく家族で行うイベント時には、留学生は寂しい思いをすることが多いので、こうやって皆が集まり盛り上がる機会というのは、大変ありがたいです。パーティー経験者から言わせると、企画は、準備、後片付けはもちろん、いろいろなことに気を使わなければいけないので、大変です。今回の企画者にも、感謝感激です。

 年が明けた正月は、またまた友人に招かれ、おせち料理を堪能しました。彼女は、昨年も豪華なおせちを用意し、着物でおもてなしをするというとても素敵なお正月を演出してくれました。今年は、彼女に刺激され、私も着物を着ました。

 付け帯などのいんちきグッズを使って、勝手に着付けをするのですが、なんとかそれなりになるものです。

 パーティーは、ブラジル人、アルゼンチン人夫婦も参加しており、いろいろな話で盛り上がりました。南米においても、アルゼンチン人は、たいへんおしゃべりな国民性と言われているようですが、今回知り合った彼も、入ってきたときから絶え間ないマシンガントークで、びっくりしましたが、少人数のパーティーを大いに盛り上げてくれました。

 さて、せっかくなので、今年の抱負でも・・・・と思いましたが、なににしようかなぁ。

 人生を楽しむ!

 と言う言葉がふと心に浮かびましたが、このHPを作ったときにもそんなことを言ってたような・・・。これは、私の人生の豊富ですね。

 無難ですが、私を含めた回りの皆が、今年も心身ともに健康でありますように。。。

 ということで、結びたいと思います。
 今年もよろしく。


            このページのTOPへ戻る           過去の日記        
 
禁転載/2004copy right(c) 中沢ちひろ