C h i h i r o 's   W e b S i t e


 Enjoy Boston Life! ~ボストン生活を楽しもう!
  

                             
Last up date 6/8/2004
Top・トップページ /  Diary・日記 / Boston Life・ボストンの生活 / 留学生のページ / 環境経済のページ

Boston Life


v

ボストンの地下鉄(T)
v
同性結婚〜その後
v
同性結婚?同性結婚?
v
プロポーズの方法
v
クラスメートはシングルマザー
v
日本と逆?高速道路と遊歩道
v
ボストンの引越し事情
v
なんと対照的な二都市
 〜オーランドとデトロイト

v
ボストンの住宅事情
v
ダイエットと情報共有
v
シングル・ディジット

v
Top > Boston Life
 
ボストンの地下鉄(T)
                               6/8/2004

 ボストンに来た当初、はじめて乗った地下鉄は、ニューヨークや東京にあるような地下鉄ではなく、1車両か2車両のいわゆるワンマンカーがコトコトと走る各駅電車である。

 『この電車は次から数駅を通過して、ケンモア駅までの急行になります。』
 え?何て言った?急行になっちゃう??

 英語のリスニングもままならない私には、電車が突然、急行になるというアナウンスが事実なのか、自分の聞き間違えなのか、判断できない。

 次の駅、どやどやと人が降りていく。そして、アナウンスどおり電車は途中駅
をすっ飛ばしてケンモア駅まで止まらなかった。

 これは、私が通学に利用している地下鉄グリーンラインの様子。ボストンの地下鉄は、T(ティー)とよばれており4つの路線がある。この4つの路線が、ボストン近郊をほとんど網羅しているため、Tとバス路線を駆使すれば、車がなくても不便を感じない。大都市でさえ車社会である米国は、車なしでも生活できる都市は少なく、おそろくボストン以外には、ニューヨークくらいだろう。

 4つの路線の中で、私が利用しているグリーンラインはもっとも古い地下鉄だ。この路線は、郊外に出ると地上駅になるのだが、ここには改札はない。そのため、車両ごとに運転手兼車掌がのるワンマン電車だ。料金は、この車掌に払う。


これがそのグリーンライン

 この電車は、地上では、道路の信号に従い進む。信号が多いので当然、進むのは遅い。

 さらに、駅の区間は、一部、とくに我が校Boston University(BU)の駅間はおそろしく短い。どれくらい短いかというと、BU.Central駅で電車を見逃しても、次のBU.East駅まで駆け足すれば、今見逃した電車に乗れるくらい。
 BU周辺には、4つの駅、寮もあわせると全部で7つの駅が2キロの距離に並んでいる。そこで、多くの学生がどやどやと乗り降りを繰り返すので、停車時間もやたら長い。距離のわりには、進みが非常に遅いのだ。結果、電車の間隔が詰まり、電車の渋滞が起きることも多い。

 そこで起こるのが、冒頭にあった『急行に変更』という事態。急行停車駅で乗り降りなら、大変便利となるのだが、大学の混雑地帯はたいてい通過駅となる。

 小さな電車が数珠つなぎにやってきて、一台目は急行、次の電車が超満員、そして3台目はほとんど人が乗っていないというのを目の前にすると、この効率の悪さにため息がでる。

 几帳面な日本人だけでなく、米国人でもこの状態が異常だと感じてはいるらしい。多くの苦情のため、駅を間引きする、という案が出されていた。しかし、上客である学生の利用する大学駅はその対象ではない。となると、この案で解決される問題ではなさそうだ。

 近代的なTのほかのラインに比べるといささか遅く不便なグリーンライン。しかし、慣れてくると、これはこれで愛嬌のある電車にみえてくる。それでなくてもBU学生にとっては大切な足だ。多少、不便に感じていても、学内に駅が7つもあれば、学生にとっては便利には違いない。一般の利用者には申し訳ないけど、BU駅は間引きしないでね。

  (June.8.2004)

    前のページへ      このページのTOPへ戻る     次のページへ           
 
禁転載/2004copy right(c) 中沢ちひろ