Top > Boston Life
爽やかな夏の午後、一面が緑の絨毯のような芝生の上で、チーズとワインを楽しみながらピクニック。ほろ酔い気分になると、心地よいクラシックが流れてきます。コンサートの始まりです。
米国では夏になると、各地で野外音楽祭が開催されます。その中でも、特に有名なのが、ボストン郊外のタングルウッド音楽祭と、シカゴ郊外のラビニア音楽祭。両者とも同じように、野外に設置されたコンサートホールがあり、その周りが芝生広場になっています。今年は、運良く両方のコンサートを楽しむ機会がありました。
ボストン交響楽団(BSO)は、2001年まで指揮者小澤征爾が率いていたので、音楽通でなくとも日本人には有名です。BSOは、毎夏の約2ヶ月の間、ボストン市から車で3時間離れたタングルウッドに活動拠点を移します。これがタングルウッド音楽祭。BSOだけでなく世界各国の著名な音楽家が集い、その音楽を楽しむために、多くの音楽好きな人達が集まってきます。タングルウッドについては、最近、小澤征爾の愛娘征良さんが出版された「おわらない夏」の舞台になっており、知っていらっしゃる方も多いかもしれません。
敷地内には、いくつかの建物があります。広大な芝生に囲まれているのは、偉大な音楽監督であったクーゼビィッキーにちなんで命名された「クーセヴィツキー・シェッド」です。シェッド内には舞台と客席がありますが、その後方に壁はなく、芝生に向かって開放されています。ドームの外にはスピーカーが設置されており、芝生の上で音楽を楽しむことができます。芝生席なら15ドル(約1650円)、ドームも最後部の席なら18ドル(約1980円)で座ることができます。

タングルウッドのクーセヴィッキーー・シェッド
|
ラビニアは、シカゴから電車または車で約1時間。ここではシカゴ交響楽団(CSO)のコンサートを聴くことができますが、そのほかにもジャズやポップスなどのコンサートも多く行われています。ここも、タングルウッドと同様に、後方に壁のないコンサートホールがありますが、ここでは、シェッドではなく、パビリオンと呼ばれています。敷地や建物はタングルウッドよりこじんまりしていて、やや窮屈な感じがするのですがそれは創立100年という歴史のせいかもしれません。

ラビニアのパビリオン
|
両者とも実際に行ってみると、老若男女が様々にピクニック気分を楽しんでいます。机を用意して食事を楽しんでいる人はたくさんいましたが、さらにテーブルに花が生けてあったり、キャンドルが灯してあったりと本格的です。しかし、一旦、クラシックコンサートが始まると、芝生の上であっても、通常の客席と変わらない静寂となり、皆が真剣に音楽を楽しんでいることがわかります。コンサートホールの中は、小学生以下は入場できませんが、芝生なら別です。子供達もリラックスしながら、家族で音楽を楽しんでいます。普段、クラシックを楽しむことがない小さな子供達でも、野外コンサートでは、一流の音楽を気軽に楽しむことができます。心の豊かさにおいても、とても素敵なことだと感じました。
さて、タングルウッドとラビニア、どちらが好きですか?と問われたら、地元の贔屓目を考慮してもラビニアに軍配があがります。なにしろ、ラビニアは、芝生席は学生だったら無料!その上、電車の駅の真ん前です。いくらワインを飲みすぎても、帰りの運転の心配をする必要がありませんから。
(Sep.8.2004)
|