C h i h i r o 's   W e b S i t e


 Enjoy Boston Life! ~ボストン生活を楽しもう!
  

                             
Last up date 12/07/04
Top・トップページ /  Diary・日記 / Boston Life・ボストンの生活 / 留学生のページ / 環境経済のページ

Boston Life


v


進化するチャイナバス
v
タングルウッド 
   &ラビニア

v
ボストンの地下鉄(T)
v
同性結婚〜その後
v
同性結婚?同性結婚?
v
プロポーズの方法
v
クラスメートは
    シングルマザー

v
日本と逆?
高速道路と遊歩道

v
ボストンの引越し事情
v
なんと対照的な二都市
 〜オーランドとデトロイト

v
ボストンの住宅事情
v
ダイエットと情報共有
v
シングル・ディジット

v
Top > Boston Life
 
進化するチャイナバス
                               



 ボストン中華街の中心にある交差点に冒頭のように書かれた大きな看板を見ることが出来る。これは、中国人経営の旅行会社によるバス運営の宣伝看板。これは、「ボストン ←→ ニューヨーク」間を結ぶ。漢字の音を当ててみると、なるほどなぁ、と納得だ。

 ボストン、ニューヨークは、米国の東海岸に位置し、その距離は約350キロ。ちょうど名古屋−東京間と同じくらいの距離である。ボストンを出発したバスは高速道路をひた走り、途中のトイレ休憩も含めて約4時間半でニューヨーク・マンハッタン島の下方の巨大中華街に到着する。

 この距離をバスで片道移動するのが、たった10ドル(約1100円)なのだ。東名高速バスは東京−名古屋間で5100円なのに対して破格の安さである。





NYのバス乗り場

 
 しかし、この中国人経営のバス(通称・チャイナバス)も、もともとこの運賃に設定されていたわけではない。ここ数年に渡り世相をも反映し、事業形態は様々に変化して来た。

 バス路線には、全米を網羅しているグレイハウンドという一大バス企業がある。これに乗れば、たいていの町まで時間はかかるが安価に行くことができる。もちろん、ニューヨーク・ボストン間もグレイハウンドは運行している。

 私も2年前、ボストンからニューヨークへ初めて出かけたときは、このグレイハウンドを利用した。

 チャイナバスのことは噂では耳にしていたが、「運転が荒く安全ではない」「トイレが汚い」「運転手は中国語しか話せない」など否定的なことしか聞いていなかったからだ。

 しかし、グレイハウンドの当日チケットは45ドル、当時のチャイナバスのチケットは20ドルだった。好奇心も手伝って早速中華街へ向かうことにした。

 初めてのチャイナバスは、とても快適だった。窮屈な満員バスだったグレイハウンドに比べて、チャイナバスは空いているため隣席が自由に使える。中国語の字幕は入っているが、ビデオ上映までされている。噂どおり、トイレは汚かったが、トイレ休憩を利用すれば問題ないし、運転手と話す機会もないのだから彼が中国語しか話さなくても問題ない。携帯電話を片手に、道行く車を猛スピードで追い抜く運転手に、友人は青ざめた顔をしていたが、バス内では眠りこけている私には全く気にならない。

 この安さや快適さを感じたのは、私だけではなかった。このチャイナバスは、その後、異常な人気となった。しかし、人気になるにつれ、満員バスになることも多くなり、そのうち時間通りのチケットを持っているにも関わらず乗れない状態になった。中国人経営者は、チケットを過剰販売しさらに客を順序よく並ばせないため、ひどい混乱となるのだ。バス停にバスがやってくると、入り口に人が殺到し、押しくら饅頭状態になる。どんどん快適さが失われていった。



NYのチャイナタウン

 ちょうどその頃、SARS(新型肺炎)が世界を震撼させるという事件が起こった。中国で発生し効果的な治療法も分からなかったSARSを恐れ、人々は中華街に足を向けなくなっていった。チャイナバスは、20ドルから15ドルへ価格を下げ、とうとう10ドルになった。

 一時的なSARSのほとぼりが覚めると、チャイナバスにも再び活気が出てきた。チケットの過剰販売は控えられ、客を順序良くバスに乗せた。このようにチャイナバスは、客の需要・供給・そして世界事情をも反映し進化してきた。成熟しきったように思えたチャイナバスに最近、再び変化が訪れた。

 10ドルだった運賃が15ドルに値上げされたのだ。しかも、バス停が、グレイハウンドも利用する巨大バスターミナルに移動。往来するバスと大勢の客のために、中華街で交通渋滞が起こるため、行政指導が入ったのだろう。

 私は、「チャイナバスがとうとうアメリカの一企業に成長したのだ!」と、子どもの成長を見守るような気持ちになった。同じアジアの一員として米国で頑張るチャイナバス。そのために、5ドル余分に払っても仕方ないな、という気にさせられた。

  (Nov.2004)

     前のページへ      このページのTOPへ戻る       次のページへ    
 
禁転載/2004copy right(c) 中沢ちひろ